本多忠勝の不審

拙著『敗者から見た関ヶ原合戦』を参照していただきたいが、関ヶ原に今も残る遺構から判断すると、西軍は関ヶ原に先に布陣して家康ら東軍を迎え撃つ計画であったと思われる。当然、そのことは毛利軍にも伝えられていたことであろう。
つまり、主戦場が関ヶ原になるということを毛利軍は事前に知っていたと思われるである。にもかかわらず、毛利軍は西軍本隊が関ヶ原に向かってもそれを無視するかのように相変わらず関ヶ原の見えない山に引き籠るように布陣を続けたのである。
これには、敵方東軍の諸将も大きな不審感を抱いたことであろう。
事実、徳川家康の重臣であった本多忠勝は毛利の南宮山布陣について「毛利の大軍は南宮山に登って陣を張っているが、味方からも疑われている。この敵は戦うことを欲してはいない。もし、戦う気があるのなら山を降りているはずである。高所に登っているのは戦うことを欲しない者である。」(『本多忠勝譜』)と言ったというが、このことからも分かるように敵である東軍の諸将は毛利の布陣を見て、すでに戦う気がないことを見抜いていたことが分かる。

タイトルとURLをコピーしました