10・30講演会より 豊臣包囲網の城

関ケ原合戦に勝利し、征夷大将軍に就任した家康は大坂の豊臣包囲網さらには西国大名を意識しての城作りを行った。
その代表的な城が東海道を扼す名古屋城(下図)である。

この城は虎口に三つの角馬出を設け、戦う城としての機能を有したものであり、天守閣の規模も豊臣大坂城の二倍の規模を持っていた。
名古屋城は清州城を廃して築いた城で東海道を押さえる重要な城であった。
さらには、家康は、中山道からの京・大坂の入り口を扼す城としてそれまでの大津城を廃して琵琶湖湖畔に新たに角馬出を巧みに配した膳所城(下図)を築いた。

タイトルとURLをコピーしました