Blog
佐和山城下「聞書」の謎27(終わり)
2021-02-20 ブログ
井伊家は佐和山入部に伴い、佐和山城を破壊し、佐和山城下にあった神社・仏閣を破壊し、城下にあった村を潰し、さらには、石田家時代の神事・仏事を禁止し、石田時代の文書を破棄し、さらには、石田家や佐和山城に関する一切の話をも禁じ …
佐和山城下「聞書」の謎26
2021-02-18 ブログ
「聞書」は井伊家の旧物破壊が「直政公、直孝公のお考えは、佐々木、又は石田時代より当所にあるものは一つ一つ潰していくということである。」という目的のもとに行われたことを述べ、さらに「郷中でこれまで所持してきた村方の書付、水 …
佐和山城下「聞書」の謎25
2021-02-16 ブログ
さらには『彦藩並近御往古聞書』には「直孝公の時分は禅宗の修法大会の類ばかりではなく、伊勢講、頼母し講の類、多く人の集まることはやってはいけないという。」という記述がある。 これらのことから、井伊家は、石田家時代を含めこれ …
佐和山城下「聞書」の謎24
2021-02-14 ブログ
しかし、井伊家の破壊は旧佐和山城下だけではなく、領地外にまで及んだ。 『当城下近辺絵図附札写全』には「御領分はいうに及ばず、南は八幡辺りまでもお役人が行って、荒地を潰した。」とあり、井伊家は家康の意向をたてに領地外にまで …