作手村城塞群 賽の神城

古宮城から街道を挟んだ西の比高一〇〇メートルほどの山上に築かれているのが賽神城である。
古宮城は作手における武田軍の本陣という位置付けをもっており、この城を眼下に見下ろす賽神城からは古宮城が丸見えになってしまうという弱点をかかえている。
そこで、この城を改修して、武田の番城として、武田軍の兵士を置き、古宮城と一体となって機能したものと思われる。
この城の特徴は本丸を取り巻く土塁の高さが約三メートルあり、その幅も広いことである。
これは土塁上に直接兵が上り、そこから敵を攻撃する機能を持たせたものと思われる。
さらに、本丸に二箇所ある虎口も守りは強力で、南にある虎口は馬出し曲輪に続いており、小さい城ながら巧妙な縄張りが施されている。
まさに短期間に無駄なく一気に築かれたという印象である。
最前線の城は小さいながらも見ごたえがある。

タイトルとURLをコピーしました